BLOG

日吉幼稚園のブログ

2025.05.08

未分類

4月の様子

入園、進級から1か月が経ちました。4月当初は泣いていた子どもたちも園生活に少しずつ慣れ新入園児はクラスの先生と遊んだり、好きな遊びを見つける姿があります。

年少の子どもたちは初めての給食!みんな「おいしい♪」とモリモリ食べていました。年中の子どもたちの初めての体育あそびでは「体育あそびってなんだろう?」と嫌がる子どももいましたが友だちが楽しそうに走っている姿を見て「面白そう!」と取り組む姿がありました。年長は楽しみに待っていた【よしもっく】に初挑戦!年少、年中まではできなかった活動なのでたくさんの子どもたちで大盛況でした。この1年でどんな作品が作れるかな?

園庭では生き物(金魚やメダカ、うなぎ、カメ、ウーパールーパーなど色んな生き物がいます!)を観察したり、大きな丸太(ヘラクレスの木)に跨いだり、年長のお兄さんに3人乗りの三輪車に乗せてもらうなど身体をたくさん動かし、元気に遊んでいます!

暖かくなり虫探しに夢中の子どもたち!だんごむしを見つけるためにプランターの下を1つずつ覗いて「だんごむし見っけ!」と大喜びしている姿が見られました♪また園庭に落ちている花びらを子どもたちが大事そうに持っていたので何をしているのかと覗いてみると・・・すりこぎに花びらと水を入れきれいな色水を作っていました。絵の具ではない自然の色がとてもきれいで「紫の色水作りたいから紫の花探してるねん!」と好きな色を作るために花びら探しをしている子どももいました!

昨年から常設で出している大繩も引き続き人気で1人跳びはもちろん、友だちと2人跳びをしたり年長の子どもたちは4人跳びにも挑戦していました!友だちと息をぴったり合わせられるのもさすが年長ですね!フープ遊びは回すだけではなく、坂を利用してどれだけ遠くに転がせるか勝負していた年中の子どもたち。【5m】【10m】と表示を付けることで数も意識して遊んでいました♪

4月半ば頃からこいのぼりを上げています!園庭に高く上がったこいのぼりを見て「泳いでる」「高いな」ととても嬉しそうな子どもたち。またおたま池にカエルが戻ってきました。毎年必ず帰って来るカエルに子どもたちはいち早く気付いていました。ネットを外し、柵を付けたことで上からよく見え「あそこにカエルおる!」と毎日観察する子どもたちでした。

4月生まれの誕生日会

今年度から誕生日会の進め方が変わり、舞台に始めから上がった年長の子どもたちは昨年とは違う流れに少しドキドキで「いつお話するん?」と緊張した様子でした!初めての年少の子どもたちも年長や年中の子どもたちの姿を見て上手にお話していました♪

一覧へ

次の記事へ

学校法人 成城学園 認定こども園 日吉幼稚園
〒569-1022 高槻市日吉台六番町10-2

日吉幼稚園 TEL:072-688-6101
(乳児直通)  TEL:072-688-6500

© 2022 hiyoshi youchien all rights reserved.