BLOG

日吉幼稚園のブログ

2025.06.12

未分類

5月の様子

入園、進級から約2か月が経ち、子どもたちは自分の好きな遊びを見つけ友だちや保育者と楽しんで過ごしています!また園庭の実のなる木には少しずつ実もなり始め、園庭のおたま池にはトノサマガエルがやってきてたまごを産み、たくさんのおたまじゃくしが元気に泳いでいます♪子どもたちも「カエル見に行こう!」「おたまじゃくし見つけた!」と興味津々で覗いています。クラスで飼っているカブトムシも「さなぎになった!」と見せてくれました。これからたくさんの生き物が変化していく過程を子どもと一緒に見ていきたいと思います!

年少のクラスは初めての親子体操がありました♪おうちの人と一緒に身体を動かしたりお引越しゲームを楽しんでいました!園庭ではクラスの友だちと同じ遊びを楽しむ姿も増えてきました。暑くなってくると泥んこズボンに履き替えて公園ではできない泥んこあそびを全身で楽しんでいました★

年中の子どもたちは少人数で同じ遊びを楽しむ姿があります。だんごむしがいそうな場所を友だちと見つけてそこを丁寧に探していきます。虫カゴやままごとのお皿には数えきれないくらいのたくさんのだんごむしを見つけていました。フリーの五感コーナー(5月は色んな匂いを嗅いでみました)では「これはいいにおい」「これは臭い!」と色んな匂いを嗅いだり、ボトルを画用紙で隠すと「これはきゅうりじゃない?」「これはみかん!」と友だち同士で匂いを当て合う姿もありました。

年長の子どもたちは、わくわく畑にできた苺を食べました。「どの苺がいいかな?」「大きいのがいいな」と言いながら美味しそうな苺を自分で見つけていました。味の感想を聞くと「甘かった!」ととても美味しかったそうです♪園庭では友だち同士で協力して水を砂場に流していました。「〇〇君!水流して」と声をかけており、よく話を聞いていると「〇〇君は3人の中で1番背が高いから水を流してほしいねん」と話していました。遊びの中でも子どもたちなりの理由を持ちながら遊んでいる姿が年長らしいなと感じました。

一覧へ

次の記事へ

学校法人 成城学園 認定こども園 日吉幼稚園
〒569-1022 高槻市日吉台六番町10-2

日吉幼稚園 TEL:072-688-6101
(乳児直通)  TEL:072-688-6500

© 2022 hiyoshi youchien all rights reserved.